Home 編集 表示 移動 ヘルプ 
 SINCE May 21,2000 


YAMAHA RTW65b+AirMacExtremeに昇格しました!

外部との接続はYAMAHAの RTA52iでOCNの128kbps(2000/05より) RTA54i(2001/10より) RTW65b(2002/01より)でADSL 1.5Mbpsで常時接続をしています。このルータはAirMacにも対応しています。現在我が家の付近ではまだ高速な通信網が整備されていないので、これで精一杯!早くファイバーの整備が進むといいですね!2003/03現在FTTHも入手可能になりましたが、複数のグローバルアドレスが必要な我が家では、金銭的負担が大きすぎ足踏みしています。2003/03
AirMacExtremeとSW HUBを1台追加しました。我が家のネットワークでグローバルアドレスが枯渇していたため、AirMacExtremeを使用してグローバルセグメントと、ローカルセグメントを完全に分離しました。下のSWがグローバルセグメント用で、上のSWがローカルセグメント用です。この二つのSWの間に、AirMacExtremeを追加し、グローバル側とローカル側のルーティングをさせています。また先日購入したPowerBookG4 12"のAirMacもこれで十分性能発揮(54Mbps)してくれることでしょう。とりあえずこれで、254台までデバイスの追加が出来るようになりました。そんなにはコンピュータ自体は増えないと思いますが、ユビキタスといわれる昨今、その他のデバイスが増える可能性は十分ありますね。
ここから出入りする情報は情報コンセントを経由してサーバにつながります。場内ネットワークはすべて、100BASE-TXに対応しています。また各部屋へのネットワークもここが中心となっています。家を新築するときにはこの計画がなかったため、日曜大工で配線工事をしました。壁に穴をあけたり、地面に配管を埋めたり、結構な大工事になりましたが、きれいな仕上がりとなり満足しています。
AirMacExtremeになって、アップルマークは金属の鏡面仕上げに、ボディーはソリッドな白になりました。家では、家庭内LANのセグメントを分けるために使用しています(WANとの接続には使用していません 次のページHomenetwork Compositionのネットワーク構成図を見てね!)。LAN側のアドレスが10.0.1.0/24bitしか選べ無いため、なんとなく大げさっぽいです。もとも複数のLAN側セグメントを作るつもりはないので、54Mbpsという帯域が私にとって魅力的でした。この価格(\22,800-)で、この辺りの性能が出てくれるだけで十分です。IntelがプッシュしているIEEE802.11aは、旧AirMacや今まで普及してきた低速の無線LAN(IEEE802.11b)とは互換がないため、互換性の高いIEEE802.11gが早く正式に公になり、広く普及して欲しいものですね。
今のところPowerBookG4 15"(旧AirMac)とPowerBookG4 12"の混成ですから、互換モードでフル帯域を使用できませんが、高速モードのみでテストした結果は、やはりそれなりに早かったです。Appleでは古い規格にはAirMacExtremeのカードは提供しないとのことですが、サードパーティからの発売を期待したいです。
なお、この写真の左手前に見えるのはSECOMのコントロールボードです。2001年の暮れに泥棒に入られてしまい、こわい思いをしました。そのためコイツの導入をしていますが、日本でも安全・安心をお金で買う時代になってしまったわけですね。
2004年9月11日ついにサーバへのアクセスラインが光に昇格しました。これを機会に、このサーバルーム(本当はホームシアターなんだけど...)とダイニングに二分しておいていたネットワーク機器とザーバを、このサーバルームにまとめました。おかげで映画鑑賞には、数々のファンノイズがもれなくおまけについてきます(またもや失敗だった)。スループットは、NTT計測で66Mbps出ていましたが、実際はそこまでは出ない感じです。今度ちゃんと測れたらと思います。

2004年9月22日に速度測定を以下の条件で行いました。
1.光端末→MN9300→PowerBook G4 12" 1.33GHz直結
2.Gooスピードテスト用サイト

上記でテストの結果、44.8Mbps(5回計測平均)出ていました。AirMac(IEEE802.11b/g混在)経由での計測結果は、4.11Mbps(5回計測平均)でした。無線LAN経由ではこんなものなんでしょうね。でも以前がADSL 1.5Mbpsサービスでしたから、かなり早く感じます。
これが今回導入・移動してきたした機器たちです。右(壁に直付け)から、以下の通りです。
1.光回線終端装置:NTT
2.ルータ:NTT-ME Giga bit SW付 ルータ MN9300
3.ルータ:AirMacExtreme(ダイニングから移動してきました)
4.NAS:I/O DATA HDL-160U + バックアップ用HDD HDX-UE160
5.ルータ:YAMAHA RTW65b
 (ダイニングから移動して、検証用に格下げになりました)
6.ストレージ:サーバ用データディスクHDVS-UM27G×3台
7.SW HUB:CentreCOM FS708XL(ストレージの上)
 (グローバル・ローカルセグメント用SW各1台)
この他に、AirMacExpressを1台導入しています。全体の構成はこちらの構成図を参照してください。